グローバル・タスクフォース:オペレーションコンサルティング マネジメント出向 マネジメントトレーニング
HOME
1.GTFについて
2.成長支援事業
3.母体・連携団体
4.出版・イベント
5.啓蒙・支援活動
(インターンはこちら)
お問い合わせ/Inquiry
<<MBA同窓生支援>>
<<MBA候補者支援>>


未来の世界的リーディング企業の成長を応援する
「未上場ニッチ支援プロジェクト 審査結果発表」

上場企業の再編・再生支援を行う現場常駐コンサルティング会社のグローバルタスクフォース株式会社(以下、GTF)が2012年11月に募集を行っていた「未上場ニッチ支援プロジェクト」の審査結果が発表されました。

その結果、常駐チームで支援を行う「未上場ニッチトップ大賞」は残念ながら「該当無し」となりましたが、審査員の推薦により「未上場ニッチトップ特別賞」として宅配クリーニングのパイオニア「株式会社トゥトゥモロウ(英社名 ToTomorrow CO., LTD. 社長:坂田知裕氏)」の受賞が決まりました。

同社は業界で最初にITを活用した受発注管理システムを導入することで家内制手工業的なクリーニング店の業務の標準化を進めたことをはじめ、当初より宅配という消費者の利便性を第一にサービスを提供してきました。

また、「匠抜き」といった特殊染み抜きや色付けと呼ばれる脱色→染色を行うことで通常の染み抜きでも取れないシミを再生させる技術の開発および職人育成のための啓もう活動を業界の技術維持向上のために進めてきました。

更に、自社の事業ドメインを「ファッションのメインテナンス事業」と捉え、衣類の洗浄のみならず、前述の色付け再生、都内百貨店との連携により、高級ブランドファッションのメインテナンス(クリーニング、香りづけ、保管)を百貨店店舗で提供できるような試みも行っています。

また、トップ自ら実行する機動的な新製品開発を通したブランディング構築能力は業界随一で、かつ10年で9割倒産するといわれる創業企業で、42歳の若さながら20年の経営者経験を持っているという実績は何にも勝る信頼を勝ち得ています。

他方、同社の今後のチャレンジは、
1●市場縮小が続く国内クリーニング市場において、店舗型の縮小をリプレースし、宅配比率を上げていくこと
2●それにより、安定した取次店舗―工場ネットワークを構築すること
3●それらの構築によって現在きわめて小さい宅配クリーニングの顧客資産規模を拡大すること(市場啓蒙含)
4●その拡大された顧客対象に対し、新たな「付加サービス」を提供していくこと。
の大きく4つといえます。

また、真のファッションメインテナンス事業者として新たな価値を提供しつづけていくためには、トップ自らの特殊能力に依存した組織体制を少しずつ最強化していく必要性もあります。

重要な意思決定を行うメンバーを増やし、組織としてのガバナンスを強化していくこと。これにより、同社の成長の第二ステージを支える「拡大再生産」していく仕組みづくりを組織内で醸成させていくことが第二創業としてのスタートラインと言えます。

●審査結果
《目       的》国内潜在的優良未上場企業の発掘と成長支援       
《応 募 者 総 数》103社     
《大 賞   受 賞》該当無し 
《特 別 賞 受 賞》株式会社トゥトゥモロウ http://www.totomorrow.co.jp
代表取締役 坂田 知裕氏

《契 約   体 系》完全成功報酬 ※ゴール・マイルストーンを合意の上決定
《支 援   体 制》面談・協議のうえ決定

●応募履歴概要

【参照】●プロジェクトの背景

同プロジェクトは、未上場企業のうち、特定の分野に絞って強みを発揮するニッチ企業向けに「完全成功報酬」による支援パッケージを開始するというものです。

GTFはこれまで特命ではなく定型業務を行う現場常駐により、上場企業や潜在的力を持つ有力上場廃止企業の再生などを約60実施して参りました。しかし、特に2008年の金融危機以来、一部の伝統的大手企業の業績が悪化しはじめたことにより、未上場の優良取引先の業績も悪化し、海外基盤の強化や技術リソースの集中などに課題がみられはじめています。

そこで、本パッケージは、支援のフィの全額を完全報酬制とし、あらかじめ共有・合意したゴールの達成までは一切のフィの支払を免除するものです。

11月9日(金)より11月30日(金)までの約3週間に、100社以上の応募を頂きました。 想定以上の応募数のため、予定していた支援対象企業の決定は、12月中の予定です。※現時点での強みなどの状況ではなく、将来的に「持続的な競争優位の源泉」の構築の可能性を中心として行います。

【参照】●従来のコンテスト等との違い
1.脱減点評価
良さを伸ばし実行
可能な手段を
完璧な起業家や経営者は存在しません。完璧でない部分をいかに支援者側で補完できるかを考えることこそが支援者側で考えるべきことです。我々が審査するのは潜在的に『継続可能な競争優位性』を持つビジネスを築ける可能性とその意義です。
2.表彰ではなく、
事業のゴール
を目的に
多くの支援機関によるコンテストのように肝心の中身を変えることなく数か月の運転資金として消え得る500万円や1000万円などの受賞賞金では、現状のビジネスを加速させ、拡大再生産の仕組みへ昇華させられません。本当に必要なものは『継続して売れる』ビジネスへの1日も早い実行です。
3.実務支援のプロ
として
従来のコンサルティングファームように『ニーズがあり』、『お金もある』大手上場企業を対象に支援するのではなく、『ニーズはあるが成長資金が足りない』魅力的な未上場企業をゴールまで完全報酬にて支援します。

Copyright (c) 2004-2006 Global Taskforce K.K. (GTF)
Powered by pascal-tie.com