グローバル・タスクフォース:オペレーションコンサルティング マネジメント出向 マネジメントトレーニング
HOME
1.GTFについて
2.成長支援事業
3.母体・連携団体
4.出版・イベント
5.啓蒙・支援活動
(インターンはこちら)
お問い合わせ/Inquiry
<<MBA同窓生支援>>
<<MBA候補者支援>>

報道関係者各位
プレスリリース

2014年12月1日
グローバルタスクフォース株式会社

『大学に特化した世界最大のクラウド型学生オンラインサーベイ事業、日本展開開始』
〜英i-graduate、2015年より日本進出へ〜

グローバルタスクフォース株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:山中 英嗣)は、世界最大の高等教育機関に特化したクラウド型オンラインサーベイ事業を展開する英International Graduate Insight Group Limited(本社:ロンドン、代表者:ウィリアムアーチャー、以下 i-graduate)の日本展開支援を2015年度からボランティアベースにて開始します。

■i-graduateについて〜世界最大の学生に特化したオンラインサーベイ事業〜
英i-graduateは、2005年創業以来、世界28か国1,400以上の大学・教育機関が登録し、述べ1.7億人以上の学生回答データの回収能力を持つクラウド型オンラインサーベイの世界的リーディング企業です。
英Times紙等(*1)や各国政府とも連携し、大学のグローバル化と質的向上のため、学生の入学(応募)から卒業までの全ての意思決定、経験、認識について追跡・比較し、世界の主要大学で統一またはカスタマイズされた指標に基づいて分析されます。

日本展開にあたり、グローバル化を進める日本の大学及び教育機関・関連政府機関での世界標準指標の導入と定点観測支援を推進します。


■日本における展開の予定〜2015年4月から本格始動〜
日本地区の最初の全世界統一サーベイは2015年4-6月を予定しており、日本での参加校は約50大学100以上の学部・大学院及びビジネススクールを予定しています。なお、日本における初期参加メンバー校には様々な導入支援と付加サービスを提供予定です。

また、日本における本格展開にあたり、日本企業との戦略的連携先も模索するとともに、783大学2,300以上の学部に250万人以上の学生をかかえる世界でも有数の日本の教育マーケットの質的向上の啓蒙に貢献します。

(*)英Times紙“Times Higher Education(THE)”特集記事は「こちら」

(**)当社が本事業を啓蒙する背景は「こちら」

(***)下村文部科学大臣とのパネルを含めたシンポジウム(2015年3月4日水曜日19時)
「グローバル人材の育成に向けて」―大学のグローバル化と変革に必要なもの―

【企業概要】

会 社 名International Graduate Insight Group Limited(UK)]
(通称:"i-graduate")
設    立2005年
代 表 者 William Archer (ウィリアムアーチャー)
所 在 地 Redhill Chambers, 2d, High Street, Redhill, Surrey, RH1 1RJ.
主要事業  教育機関向けクラウド型学生オンラインサーベイ事業
教育機関向けサービスレベルのグローバル「ベンチマーク」提供事業
教育機関向け各種イノベーションコンサルティング事業
Client所在地世界28か国
Client機関数1,400機関(大学、政府、その他学術機関等含む)
提携英Times紙“Times Higher Education(THE)”
親会社英Tribal(ロンドン証券取引所上場)

会 社 名 グローバルタスクフォース株式会社
(英社名:GTF/Global Taskforce K.K.)]
設    立2001年3月(創業:2000年1月 Global Workplace Ltd.日本支店)
代 表 者 代表取締役 山中 英嗣
主要事業  1.経営人材出向事業
 -上場企業の再編・成長支援事業(チーム出向)
 -未上場企業の上場支援事業(チーム出向)
2.経営人材育成支援
3.経営書籍執筆
出 版 物 「ポーター教授『競争の戦略』入門」(総合法令出版)
「通勤大学MBA」シリーズ(総合法令出版)
「トップMBAの必読文献」(東洋経済新報社)
「クリティカルシンキングの教科書」(PHP研究所) ほか全48冊(著書)


プレスリリース用 FAQ
Q1 なぜ学生サーベイ
が重要か
A. 世界では、競争力のある米国トップ10や英国オックスブリッジなどのトップ校であっても、競争相手との間で国内外からの優秀な学生獲得競争が行われています。優秀な学生の獲得そのものが競争優位の源泉となっているからです。 優秀な「国内外からの学生獲得」が入試倍率と応募学生の質を上げ、学生の質と人気が「優秀な教授陣の獲得」につながり、ティーチングと研究のレベル向上に結び付くとともに、学生の任気やロイヤルティに繋がる主要因は、他者からのリファレンス(紹介・参照)であることが明らかになっています。
Q2 他のオンライン
サーベイ
との違いは何か
A. 大学・教育務関に特化したクラウド型オンラインサーベイを展開しており、世界1400以上の大学・教育務関のネットワークによって、世界標準のベンチマークを提供できることです。 報告レポートでは、学年ごとや学部学科ごとなど異なるセグメントの分析結果とベンチマーク対象の世界の主要大学群との比較結果を定期的に検証することで、将来のビジョンと計画に基づいた学生募集戦略やサービスなど資源配分プロセスの見直しとともに、あらゆる学生の経験の改善に役立てることができます。
Q3 Global 30や
Super Global
University Pjt.で
評価済みか
A. 大学のサービスとしてのグローバル化は非常に重要な問題であり意味があるプロジェクトです。しかし、現時点ではベンチマークとの比較手段がなかったこともあり、ほとんどが採択された大学の任意の基準による報告・評価になっています。 質の高い教育サービスを行う世界の主要大学でも、重要な論点は、「相対的に他の競合大学群と比べべて、どの点が、どの程度、良いのか悪いのか」といった具体的な「違い」を促進することで競争優位性を構築することです。 そのためには、ゼロサムゲームで魅力的な学生や教授陣をリクルートする必要があり、学生や教授陣の選択肢に上がる競合大学との違いをアピールできる具体的な対策が重要と言えます。
Q4 サーベイの
対象範囲は
A. 応募の意思決定、応募プロセス、入学に関する問い合わせ、入学時・オリエンテーションといった「1.応募から入学軸」、 授業・学習体験、学生生活、各種サポート体制、推薦、就職活動などの「2.学生体験軸」、そして「3.卒業軸」という3つのフェーズに分け、入学前募から卒業後に至るまでの体験について定点観測で追跡調査をします
Q5. サーベイの
メリットは
A.学生の期待と満足度を追跡・比較し、そのギャップを認識することで、最終的に、学生が他の学生や周りに勧めたいレベルにあるかどうか(リファレンスの視点)を認識できます。 収集された結果は、 将来の学生候補層に特化したコミュニケーション方法の改善や、学生募集や中退防止の戦略への反映等、戦略上重要なリソース配分の最適化と投資反映させることが可能です また、既にサーベイを実施している学校にとっても、一部をi-graduateのベンチマークサーベイの採用をすることで、「1.各拠点学部学科・学年で複数混在する学生サーベイ・調査の一本化と一元管理化による効率化」、「2.クラウド型のDBとノウハウ活用による従来の調査期間の勞大30%短縮化とレスポンス率向上」、「3.異なる学生群の評価の比較・分析が可能なインタラクティブな結果報告務能のライセンスなどのメリットが期待できます。
Q6. 実施プロセスはA.クラウド型のため、最低限度の管理者での運用が可能です。 オンライン調査の実施(質問内容の貴校での専門用語の反映を含む)、高レスポンス率を獲得するためのガイドラインの実行、未回答者へのリマインダー送付(オプション)、オンラインでの調査報告結果の閲覧と個別報告の実施。

Copyright (c) 2004-2006 Global Taskforce K.K. (GTF)
Powered by pascal-tie.com