グローバル・タスクフォース:オペレーションコンサルティング マネジメント出向 マネジメントトレーニング
HOME
1.GTFについて
     私達の役割
     会社概要
     事業の全体像
     会社の成り立ち(沿革)
     マネジメントチーム
     価値基準(GTFマインド)
     行動指針
     成果保証ポリシー
     支援対象企業
2.成長支援事業
3.母体・連携団体
4.出版・イベント
5.啓蒙・支援活動
(インターンはこちら)
お問い合わせ/Inquiry
<<MBA同窓生支援>>
<<MBA候補者支援>>

『母体&会社の成り立ち』
主要なマイルストーン
1997年英国国立ロンドン大学ロンドン・ビジネス・スクール内の1万3千人のMBA卒業生向けに、WEBを活用したキャリア支援ネットワーク”Workplace”を大学院のサービスとして立ち上げ
本部の創業者ウィリアムアーチャー、MBAホルダーが卒業後もキャリア情報取得のために学校とのコンタクトを継続できるようWEBを活用したキャリア支援サービスを企画。MBA卒業生を重要な資産と考える学校のためのサービスとして企画。
1999年ロンドン・ビジネス・スクールのファンドを中心として、世界のトップビジネススクールによる共同MBA卒業生キャリアネットワーク”Global Workplace”を設立。法人化 <Global Workplace Ltd.(UK)>
当初MIT、Kelloggなど世界12カ国16校のビジネススクールが参加。
1999年、世界展開を前に山中英嗣が参画。現在までに、世界18カ国58校が参加。米国トップ20および各国トップスクールに特化した唯一のネットワークへ拡大。トップスクールの約9割が加盟。
2000年1月に日本支部を設置、山中英嗣、日本支店長(カントリーマネージャ)へ就任。
2000年1月 Global Workplace Ltd. 日本支店登記後、8月にソフトバンクグループと合弁による現地法人化を検討。 合弁(ソフトバンクECホールディングス(現ソフトバンクBB)51%、英グローバルワークプレイス社49%)にて現地法人を設立。
MBA&リーダー合同ネットワーキングイベント開催(8月)
300人のうち、150人がMBA同窓生、残りを公募(約900人が応募)で150人招待して開催。日本経済新聞社電子メディア局、ダウジョーンズ協賛。過去にボストンコンサルティンググループ日本代表や各種外資系企業CEOなどのスピーチ
2001年グループ戦略会社(当社)設立
3月に雇用の代替として出向を伴う常駐コンサルティングサービスを開始するため、グループ戦略会社「グローバルタスクフォース株式会社(GTF)」を設立。経営陣が9割以上の株式を取得。同年ソフトバンクグループとの合弁事業を解消し、GTFへ統合。
山中英嗣、新生会社の創業者として代表取締役社長に就任
法人向けにMBA同窓生を活用した「出向型常駐コンサルティング」を主業務に、その他従業員の経営教育支援を実施。その他活動として個人向けのMBA教育の啓蒙活動やビジネススクールのPR活動を「出版事業」を通して行う。現在までに、シリーズ100万部を突破した通勤大学MBAシリーズをはじめ著書約50冊。
定例朝食勉強会の開始
顔が見える交流を目的に、早朝勉強ネットワーキングイベント「アーリーバード」を開催。毎月第一金曜日の朝7:30から、出社前に朝食をとりながらゲストスピーカーによるショート講演&交流を図る。日経キャリアマガジン誌、米ウォールストリートジャーナル紙アジア国際版協賛。
通勤大学MBAシリーズ創刊(8月)
1年半で60万部突破の大ヒットに。通勤大学MBAマネジメント、マーケティング、クリティカルシンキング、アカウンティング、ファイナンス、ストラテジーほか17冊。2005年7月通勤大学実践MBA「商品・価格戦略」出版予定(いづれも総合法令出版)。
2002年大手移動体通信関連事業会社中期経営計画策定プロジェクト実施
大手商社系グループ会社に対する策定支援
新書籍シリーズの展開開始
通勤大学MBAシリーズ以外の書籍の執筆、寄稿。
総合法令出版(ポーター教授競争の戦略入門ほか)、PHP(「わかるMBA」、「わかるMBAマーケティング」、「ニュースで読むMBA」ほか)、大和書房(「MBA速読英語」)、日経キャリアマガジン誌、Type誌、リクルートワークス誌、日本経済新聞社「ビジネス力を鍛える最新「学び」ガイド」をはじめとするビジネスメディアに寄稿。
大手電機メーカーグループ再編プロジェクト開始
・子会社群を合併させ、上場。そのための技術の獲得(M&A)や上場準備担当を含め経営企画リーダー、サブリーダー計3名体制で支援(2年6か月)
2003年大手流通グループ向け遠隔経営教育コンテンツ執筆支援
・外資系戦略ファーム提案の事業戦略モデルを元に事業部長レベル向け経営教育コンテンツを展開。
経済産業省関東経済産業局委託事業
・ゲーム開発会社ほかベンチャー企業2社に対する事業拡大コンサルティングの実施。
経済産業省関東経済産業局職員向けレクチャー
・職員向けマーケティング講座の実施(3回)
ビジネススクールイベント開催支援(東京)
世界80の経営大学院が一同に集まる世界最大のMBAフェア「The World MBA Tour」in Tokyoの日本開催パートナーとなる。フォーシーズンズホテル(目白)にて1日約4時間の開催へ約1200人のMBA取得希望者が参加。
2004年経営教育用コースの開発支援
・国内主要ビジネススクール監修、大手製造業向けマネジメント教育コンテンツ執筆(MOT: Management of Technology領域)
ヘラクレス上場営業系ベンチャー企業支援
経営企画推進プロジェクト実施(経営企画室長出向含む)
2005年共同ウェブサイト立ち上げ
・日経Bizキャリアと共同でビジネスリーダーのためのポータルサイト「日経BizCEO」を立ち上げ、共同運営を行う。新世代のリーダーをインタビュー。
国内伝統製造業社事業拡大プロジェクト開始
・家具メーカー向け再構築支援を実施
携帯公式サイトオープン
iモード、ボーダフォンライブ、EZWEBにて公式オープン
「勝てるビジネス思考」
第二回ワールドMBAツアー(MBAフェア)開催
・4時間に1200人のMBA候補者が参加(フォーシーズンズホテル)
第六回MBA&ビジネスリーダーネットワーキングイベント開催
・ブリティッシュカウンシル共催、ヴァージンアトランティック航空、日経HRほか協賛)於ウェスティンホテル東京■ストリーミング ■概要
2006年某上場企業グループ事業再生プロジェクト開始
・上場廃止後の企業再生を実施するため、常勤監査役、COO、財務経理部長ほか含め6名体制で常駐支援(2年8か月間)
2007年第七回MBA&リーダーネットワーキングイベント開催
11月(於目黒雅叙園)、来場300人のうち、150人がMBA同窓生、残りを公募(約900人が応募)で150人招待して開催。
2008年企業再生プロジェクトクロージング
・事業分割と某1部上場企業からの資本参加を受け、合弁事業として第二創業を実施すべく、資本・業務提携契約を締結。約2年間のプロジェクト終了。
某上場企業変革プロジェクト開始
・世界市場ニッチ寡占製造業を本業とする上場会社に対する事業再編&ガバナンス強化支援(社外取締役就任)
2009年某元上場企業グループ事業再生プロジェクト開始
・上場廃止・事業再構築後の主力事業バリューアップを目的として支援開始。経理部長、業務改善チーム(公認会計士2名)を含む合計4名体制で開始。
世界最大のMBAイベント"The World MBA Tour"日本開催担当
・世界主要ビジネススクール90校の入学担当者(アドミッション)が世界中を回る世界最大のイベントの日本開催を今年も担当。4時間のイベントに800人が参加。
2010年某上場企業事業再生プロジェクト開始
・支援会社の取締役兼任。成熟市場における事業再編。
早朝勉強交流会"Tokyo Early Bird"100回目開催
・2001年から始まった毎月第一金曜日朝7:30開催の勉強会
早わかりIFRS(PHP研究所)ほか執筆・出版
・トップMBAの必読文献、早わかりIFRS、通勤大学(新版)の刊行・重版決定
2011年World MBA Tour Tokyo 2011
・日本開催年2回窓口として支援(MBA Tour Premium/MBA Tour)
通勤大学MBAシリーズ100万部突破
・リニューアル(新版)として通勤大学MBA(1)マネジメント執筆
新刊経営書増刷)
・クリティカルシンキングの教科書(PHP研究所)ほか
2012年非上場企業向け支援本格リリース
・ニッチトップアワード開催 ToTomorrow社受賞、支援開始
経営書籍増刷
・クリティカルシンキングの教科書(PHP研究所)3刷ほか
東京商工会議所向けセミナー開催他
・リスクマネジメントセミナー http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-46901.html
2013年非上場成長企業上場支援開始
・CFO、内部監査、社外取締役によるチーム化
経営書籍新版執筆
・通勤大学MBAシリーズ(2)マーケティング、(3)クリティカルシンキング完全リニューアル
非上場企業向け有償ストックオプション(新株予約権)支援開始
・常駐支援のフィの一部を代替(プルータス社と提携により提供)
2014年英International Graduate Insight Group社、日本参入支援
・6か国政府、世界1,400の大学が参画する学生評価ベンチマークの展開
海外支援
・日本企業の中国から東南アジアへの拠点のポートフォリオ転換および、新たなフロンティアの調査(ラオス・カンボジア・バングラディッシュ・ミャンマー)
国会議員×ビジネスパーソン勉強会開催
「女性の活躍とダイバーシティ」猪口邦子氏
2015年英国国立Buckinghamshire New University特別講座
・MBA-PGDプログラムにおけるイノベーションの授業実施
経営書籍 新刊
・ハーバード・ビジネススクールクリステンセン教授"の「イノベーションのジレンマ」入門(PHP研究所)出版(単行本&電子書籍)
・「世界のエリートに読み継がれているビジネス書38冊」(総合法令出版)出版(単行本)
国会議員×ビジネスパーソン勉強会開催
「グローバル人材と教育のイノベーション」文科大臣 下村博文氏
2016年代表の山中英嗣、英国国立Anglia Raskin University MBA(PGD)、European University博士課程(DBA)東京ラーニングセンター客員教授就任
経営書籍 新刊
・ドラッカー教授『現代の経営』入門 (ビジネスバイブルシリーズ、総合法令)出版
・「通勤大学MBA 世界一わかりやすいフレームワーク」(総合法令)出版
・大手証券会社支店長会議にて講演(全国支店長300人)
2017年支援先の高周波半導体企業、特定セグメントでの世界シェア40%達成
・ポートフォリオ再編を通した黒字化と種まき投資の実行及び海外市場の拡大
2019年支援先の高周波半導体企業の再生、上場企業グループと連携完了(Exit)
・株式価値拡大の達成
2020年ソーシャルレンディング主要企業グループ支援
国内連携先候補の検討〜
急成長SNS業界調査(日本)
所属するコミュニティを拡大〜再生産
2021年大手通信グループAIスタートアップ事業支援
自然言語処理系AIエンジン構築、事業ドメイン再設定、イノベーション投資〜中期経営計画策定〜戦略的連携策ノ模索。

*主なイベント・プロジェクトのみの記述となります。

Copyright (c) 2004-2006 Global Taskforce K.K. (GTF)
Powered by pascal-tie.com